2021/3/5 2021/3/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
カラフルなアリストロメリアの花を見て描きました。
園小混合クラスの「見て描く」は、そのものの「なりたち」を描きますので、モチーフを触ったり裏返したりしながら、よく観察して描いていきます。 (小学生クラスでは、重なりや影を描きますので、モチーフには絶対触りません。)
色は3原色絵の具(マゼンタ、シアン、イエロー)で、サインペンの線を消さない濃さに絵の具を薄めながらつけていきました。
アトリエガーデン
水墨画風に花を描きました。 カラー...
記事を読む
ゆっくりと翼をはばたかせる、鳥の動きをす...
白いアンバーバーム・カスリナ・どんぐりな...
糸巻き戦車とも呼ばれる、ゴム動力で動くお...
紙は揉んで柔らかくすることで、布のように...
最初にふくろうの絵本を読み聞かせし、そこ...
本物の柿を観察し、オーブン陶土でそっくり...
コンテパステルを使って、座ってみたい「イ...
石膏像(ヘルメス)を、木炭で描きました。...
本物のピーマンを見て、オーブン陶土で造り...