2021/3/5 2021/3/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
カラフルなアリストロメリアの花を見て描きました。
園小混合クラスの「見て描く」は、そのものの「なりたち」を描きますので、モチーフを触ったり裏返したりしながら、よく観察して描いていきます。 (小学生クラスでは、重なりや影を描きますので、モチーフには絶対触りません。)
色は3原色絵の具(マゼンタ、シアン、イエロー)で、サインペンの線を消さない濃さに絵の具を薄めながらつけていきました。
アトリエガーデン
1デシ(10センチ平方)の牛のヌメ革を使...
記事を読む
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました...
シャガールの「曲芸師」をサインペンと水彩...
石膏像(ミロのヴィーナス)を木炭デッサン...
アルミホイルを使って、カラフルで涼しげな...
5センチ程の角のとれた小石に、自分の顔を...
オリジナルの竹ペンを使ってイワシの丸干し...
16センチほどの四角い箱に、面白い世界を...
石膏像メディチの写真を見ながら、灰色の紙...
カラフルなボーダートリムや幅広なマスキン...