2018/9/6 2018/10/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました。
詩の持つイメージを膨らませ、窓を開けたらある新しい世界を想像して、サインペンと水彩絵の具で描いています。最初にスケッチブックで考えをまとめてから制作しています。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
暗闇でも光る、海の生き物のモビールを作り...
記事を読む
前回作った人形に2本の操り棒を取り付けま...
最初に自分の好きなこと・好きな物を言葉に...
動物のシルエットを1人2枚、切り絵で描き...
好きな形の花瓶を貼り絵で作り、藍色の絵の...
笑った顔、怒った顔、泣いた顔など、いろい...
ふわふわの羊毛を使って、「あじさい」の飾...
紙は揉んで柔らかくすることで、布のように...
アライグマの写真を見ながら、木炭で描きま...
パステルを使って、「トナカイ」の絵を描き...