2018/9/6 2018/10/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました。
詩の持つイメージを膨らませ、窓を開けたらある新しい世界を想像して、サインペンと水彩絵の具で描いています。最初にスケッチブックで考えをまとめてから制作しています。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
外国語の新聞紙を使って、好きな動物の貼り...
記事を読む
5月6月の二回をかけて、デューラーの「青...
カラフルなポスターカラーを使って、不思議...
小さな木製の人形を使って、ミニお雛様を作...
石膏像(ミロのヴィーナス)を木炭デッサン...
冬にちなんだ絵本を読み聞かせして、絵を描...
最初に窓を二つ描き、その後周りの形を描き...
赤・青・黄の三原色を使って、色作りを楽し...
革で作る小さなランドセルの2回目です。 ...
オーブン陶土を使ってベル人形を作りました...