2018/9/6 2018/10/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました。
詩の持つイメージを膨らませ、窓を開けたらある新しい世界を想像して、サインペンと水彩絵の具で描いています。最初にスケッチブックで考えをまとめてから制作しています。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
アンリ・マティスの「赤い魚と猫」を模写し...
記事を読む
雀の写真を見ながら、水彩画を描きました。...
トウモロコシを見て描きました。 用...
宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」の表紙絵を...
胡桃をデッサンしてから、ひとまわり大きく...
オーブン陶土を使ってベル人形を作りました...
小さな枝の流木1本と、大きさや色がさまざ...
色鮮やかな丸いガラスやシーグラスに、1....
暖かそうな耳当てと、顎で結ぶための紐のつ...
最初に四つの季節のイメージを言葉で書き出...