2025/8/21 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
手で簡単に割れるプラスチックタイルを使って、魚の壁飾りを作りました。
あらかじめ土台(板)についた白い粘土の魚に、好きな模様を作ります。 最初に図案を考え絵にします。
好みの一色のタイルで、まずは図柄を作ります。
タイルを小さく割ってボンドで貼り付けていくのですが、なかなか根気のいる作業です。
周りに貼っていくタイルは、最初の図柄が目立たなくならないよう違う色で埋めていくのがポイントです。
当日持ち帰りになりますので、壁やドアなどに吊るして飾って楽しんでください。
アトリエガーデン
5月6月の二回をかけて、デューラーの「青...
記事を読む
カワセミの写真を見ながら、最初サインペン...
右に左に傾きながら、バランスよく立つ昔な...
春の訪れを告げる花「スイセン」を描きます...
家にある好きなぬいぐるみを、木炭で描きま...
絵本を読みきかせしてから、絵を描きます。...
バッグにつけられるフクロウのマスコットを...
羊毛を使って、小鳥の立体作品を作りました...
桜の開花が待たれるシーズンとなりました。...
動きをすこしずつずらした絵を一枚一枚描い...