2019/11/13 2019/11/26 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
サクラの落ち葉をよく観察し、最初に中心線から輪郭を描きます。葉脈をペンで描き、水彩絵の具で仕上げます。
絵の具は薄緑→黄色→薄茶→赤→こげ茶と、本物の葉が紅葉して行く順番で塗り重ねて行きました。
アトリエガーデン
カラー紙粘土を使って、おいしそうなお弁当...
記事を読む
ヒマワリの花を見て,黒のサインペンで描き...
麻ひもで作った鳥かごに、可愛い小鳥を入れ...
布描きクレヨンを使って、オリジナルポーチ...
紙粘土と自然素材を使って、ブランコに乗っ...
フェルトを使って、好きな動物の指人形を2...
7月は2回連続で、風で動く観覧車を作りま...
めくると変わる楽しい絵を制作します。 ...
インゲン、バナナ、マンダリンオレンジ、じ...
5種類の消しゴムスタンプを使って、絵を描...