2019/11/13 2019/11/26 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
サクラの落ち葉をよく観察し、最初に中心線から輪郭を描きます。葉脈をペンで描き、水彩絵の具で仕上げます。
絵の具は薄緑→黄色→薄茶→赤→こげ茶と、本物の葉が紅葉して行く順番で塗り重ねて行きました。
アトリエガーデン
物理学者アインシュタインの、舌を出した有...
記事を読む
トウモロコシを見て描きました。 用...
モチーフ(カボチャ、パン,レモン、柿、、...
素焼き風に仕上がる「はにわ粘土」を使って...
グリム童話の中の「ブレーメンの音楽隊」を...
天然ひのきを卵型に削りだしたひのきたまご...
こぶたの貯金箱を作りました。 最初に貯...
右に左に傾きながら、バランスよく立つ昔な...
丸く膨らんだ瓶の中に、雪の降る可愛らしい...
暖かそうな耳当てと、顎で結ぶための紐のつ...