2025/8/21 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
手で簡単に割れるプラスチックタイルを使って、魚の壁飾りを作りました。
あらかじめ土台(板)についた白い粘土の魚に、好きな模様を作ります。 最初に図案を考え絵にします。
好みの一色のタイルで、まずは図柄を作ります。
タイルを小さく割ってボンドで貼り付けていくのですが、なかなか根気のいる作業です。
周りに貼っていくタイルは、最初の図柄が目立たなくならないよう違う色で埋めていくのがポイントです。
当日持ち帰りになりますので、壁やドアなどに吊るして飾って楽しんでください。
アトリエガーデン
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
記事を読む
スタンプした手がたを使って、生き物の絵を...
表題の絵本を読み聞かせして絵を描...
紙粘土と自然素材を使って、ブランコに乗っ...
黒く塗ったキャンバス画用紙に、極楽鳥の写...
貼り絵でパフェを作ります。 画用紙を使...
昔ながらの絵描き遊びです。 小さい頃に...
5月6月の二回(4時間)をかけて、クリム...
グリム童話の中の「ブレーメンの音楽隊」を...
抽象画で使われる技法(モダンテクニック)...