2017/8/31 2017/9/14 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
水墨画風に花を描きました。
カラー、スイセン、バラ、チューリップなどのX線写真を、薄い部分を青墨で濃い部分を通常の墨汁で描きます。 最後に水彩絵の具で薄く色味をつけて完成させます。
描いた後に縁をちぎります。 筆に水をつけ濡らしてからちぎることで、和紙の持つ面白さを引き出し、作品を仕上げました。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
ブルーノ・ムナーリ著「木をかこう」を参考...
記事を読む
植物のシープホーン、ホオズキをペンで描き...
りんご、さつまいも、ししとう、にんにく、...
毎年恒例の、木炭デッサンです。 普段は...
5月6月の二回(4時間)をかけて、クリム...
粘土をのし棒で薄く伸ばし、竹串で目鼻を描...
昔ながらの絵描き遊びです。 小さい頃に...
自分の手を見ながら、粘土で作ります。 ...
カラー紙粘土を使って、おいしそうなお弁当...
気球に乗ったらどんな気持ちかな。 ...