2017/8/31 2017/9/14 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
水墨画風に花を描きました。
カラー、スイセン、バラ、チューリップなどのX線写真を、薄い部分を青墨で濃い部分を通常の墨汁で描きます。 最後に水彩絵の具で薄く色味をつけて完成させます。
描いた後に縁をちぎります。 筆に水をつけ濡らしてからちぎることで、和紙の持つ面白さを引き出し、作品を仕上げました。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
ルノアールの「はじめての外出」を、水彩絵...
記事を読む
自然素材を使って、すてきな秋の壁飾りを作...
「俵転がし」を,今回はいよいよ完成さ...
動きをすこしずつずらした絵を一枚一枚描い...
物理学者アインシュタインの、舌を出した有...
5月6月の二回をかけて、デューラーの「青...
最初に虹の7色+水色又はピンクの8本のク...
こいのぼりの形の紙に好きな模様を描いてハ...
ボール紙を使って、スベースシャトル型の「...
ポピーの写真を見ながら、ペンで描きました...