2017/8/31 2017/9/14 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
水墨画風に花を描きました。
カラー、スイセン、バラ、チューリップなどのX線写真を、薄い部分を青墨で濃い部分を通常の墨汁で描きます。 最後に水彩絵の具で薄く色味をつけて完成させます。
描いた後に縁をちぎります。 筆に水をつけ濡らしてからちぎることで、和紙の持つ面白さを引き出し、作品を仕上げました。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
可愛らしい3種類のクリスマスオーナメント...
記事を読む
暖かそうな耳当てと、顎で結ぶための紐のつ...
羊毛を専用のフェルトニードルで刺し、「桜...
バッグにつけられるフクロウのマスコットを...
宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」の表紙絵を...
スポンジで紙を濡らして、絵の具をつけると...
自分と家族の絵を描きました。 本当...
毎年恒例の、木炭デッサンです。 普段は...
カラフルな針金を使って、「飛ぶ」をテーマ...
園芸で使用する寒冷紗(かんれいしゃ)をベ...