2019/11/14 2019/11/26 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
雪だるまとサンタのキャンドルを作りました。
それぞれの元になる形のキャンドルを溶けたロウに何度も浸し、太らせていく「ディップキャンドル」の手法で作っていきます。
テーブルの周りを何度もぐるぐる回りながら、手には少しづつ大きくなっていくキャンドルを持ち、子どもたちは本当に楽しそうでした。
最後にカラーろう粘土を使い、顔やマフラー、ヒゲなど付けて完成させました。
室内に飾って、クリスマスまで楽しんで下さいね!
アトリエガーデン
可愛らしい3種類のクリスマスオーナメント...
記事を読む
20年後のあなたは、どこでどんなことをし...
万華鏡をテーマにスチレン版画を制作しまし...
最初にばらばらの4つの車輪と2本の柱に、...
紙粘土と自然素材を使って、ブランコに乗っ...
ブライアン・ワイルドスミスの絵本「サーカ...
来年の干支である「犬」を0.3ミリのサイ...
バナナ、じゃがいも、インゲン、うずらの卵...
16センチほどの四角い箱に、面白い世界を...
ミケランジェロの「ダビデ像」の目のセッコ...