2019/11/14 2019/11/26 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
雪だるまとサンタのキャンドルを作りました。
それぞれの元になる形のキャンドルを溶けたロウに何度も浸し、太らせていく「ディップキャンドル」の手法で作っていきます。
テーブルの周りを何度もぐるぐる回りながら、手には少しづつ大きくなっていくキャンドルを持ち、子どもたちは本当に楽しそうでした。
最後にカラーろう粘土を使い、顔やマフラー、ヒゲなど付けて完成させました。
室内に飾って、クリスマスまで楽しんで下さいね!
アトリエガーデン
ゴッホの「星月夜」を、水彩絵の具を使って...
記事を読む
笑った顔、怒った顔、泣いた顔など、いろい...
ヒマワリの花を見て,黒のサインペンで描き...
こいのぼりの形の紙に好きな模様を描いてハ...
音楽を聴いて、感じたイメージを絵にしてい...
今年も最後の活動は、「お菓子の家」づくり...
ブライアン・ワイルドスミスの絵本「サーカ...
声かけしながら自転車を描き、素敵な模様を...
コンテパステルを使って、「秋の野原とこび...
銅、真鍮、アルミなどの金属の板や針金を使...