2019/11/14 2019/11/26 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
雪だるまとサンタのキャンドルを作りました。
それぞれの元になる形のキャンドルを溶けたロウに何度も浸し、太らせていく「ディップキャンドル」の手法で作っていきます。
テーブルの周りを何度もぐるぐる回りながら、手には少しづつ大きくなっていくキャンドルを持ち、子どもたちは本当に楽しそうでした。
最後にカラーろう粘土を使い、顔やマフラー、ヒゲなど付けて完成させました。
室内に飾って、クリスマスまで楽しんで下さいね!
アトリエガーデン
年末恒例の翌年の干支を描くプログラムです...
記事を読む
カラフルな羊毛をフェルティングニードルで...
クレイ粘土を使って、右手を上げた、可愛い...
昔話「おむすびころりん」をモチーフに、紙...
フェルトを使って、好きな動物の指人形を2...
「俵転がし」を,今回はいよいよ完成させま...
最初に短い紙芝居を見ます。 ...
自分と家族の楽しい様子を描きました。 ...
子ども達の大好きな絵本にヒントをもらって...
5月6月の二回(4時間)をかけて、クリム...