2017/8/31 2017/9/14 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
水墨画風に花を描きました。
カラー、スイセン、バラ、チューリップなどのX線写真を、薄い部分を青墨で濃い部分を通常の墨汁で描きます。 最後に水彩絵の具で薄く色味をつけて完成させます。
描いた後に縁をちぎります。 筆に水をつけ濡らしてからちぎることで、和紙の持つ面白さを引き出し、作品を仕上げました。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
可愛らしい3種類のクリスマスオーナメント...
記事を読む
自然素材を使って、すてきな秋の壁飾りを作...
絵本を読みきかせしてから、絵を描きます。...
少し固めのマーメイド紙などを用いて、サン...
色々な金属の部品を使って、小さなロボット...
羊毛を専用のフェルトニードルで刺し、「桜...
1センチ角のひのきの立方体を使って、「生...
風に揺れて涼やかな音色を出すウィンドチャ...
風鈴づくりの2回目です。 オーブンで焼...
子ども達の大好きな絵本にヒントをもらって...