2017/8/31 2017/9/14 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
水墨画風に花を描きました。
カラー、スイセン、バラ、チューリップなどのX線写真を、薄い部分を青墨で濃い部分を通常の墨汁で描きます。 最後に水彩絵の具で薄く色味をつけて完成させます。
描いた後に縁をちぎります。 筆に水をつけ濡らしてからちぎることで、和紙の持つ面白さを引き出し、作品を仕上げました。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
外国語の新聞紙を使って、好きな動物の貼り...
記事を読む
最初に家族の顔を思い浮かべて、スケッチブ...
卵型に削りだした「木のたまご」に、アクリ...
家庭用のオーブンで焼いて仕上げる粘土を使...
丸く膨らんだ瓶の中に、雪の降る可愛らしい...
金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」を読んで、...
素焼き風に仕上がる「はにわ粘土」を使って...
軽量カラー紙粘土を使って、バスケット...
人形型、働く車型のおもちゃを描きます。 ...
ブルーノ・ムナーリ著「木をかこう」を参考...