2020/2/18 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
前回作った車体と車輪をオーブンで焼き、穴を空け、アクリル絵の具で色付けしました。 帆にもカラフルな模様を描きます。
その後車軸を車体に通し、ビーズとストローを使って車軸の支持をしました。 マストを立て、ラダーと車体の間に銅線でストッパーを作り調整が出来る様にしています。
出来上がったランドヨットをドライヤーの風を使って動かしてみました。 子ども達は本当に動くかどうか心配そうでしたが、動くき出すと大喜びでした。
最後に出来上がったランドヨットを見ながら、鉛筆でスケッチをしています。
アトリエガーデン
ザトウクジラの白黒写真を見ながら、墨で描...
記事を読む
物理学者アインシュタインの、舌を出した有...
白い「マーガレット」を見ながら細い油性ペ...
1.5ミリのアルミ針金を使って、自転車を...
今回はピエロ作りの2回目です。 一週間...
小さなテラコッタの植木鉢を使って、カエル...
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。...
ミニ瓢箪を使って、楽しいクルマを作りまし...
トウモロコシを見て描きました。 用...
最初にカッターで開くように窓を描き、中に...