2021/6/3 2021/6/17 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。サインペンをつかって2つの世界を想像して描きました。
地中の世界ではアリや、昆虫、どうぶつなどが楽しく暮らしている様子を、地表の世界ではどんな風景が広がっているか、それぞれが想像をめぐらせて表現しています。 形の上手下手よりも、発想の面白さやオリジナルな表現を大切に、楽しく制作できるといいな、と思っています。
アトリエガーデン
昔の海洋民族が安定性を増すために、船の横...
記事を読む
1デシ(10センチ平方)の牛のヌメ革を使...
森の不思議な動物が乗った、可愛い「シーソ...
麻ひもで作った鳥かごに、可愛い小鳥を入れ...
なぜ鳥は飛ぶのでしょう? なぜ飛行機は...
カーネーションを見て、サインペンと水彩絵...
子ども達の大好きな絵本にヒントをもらって...
めくると変わる楽しい絵を制作します。 ...
レモン、きゅうり、おくら、じゃがいも、ペ...
ミニ瓢箪を使って、楽しいクルマを作りまし...