2021/6/3 2021/6/17 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。サインペンをつかって2つの世界を想像して描きました。
地中の世界ではアリや、昆虫、どうぶつなどが楽しく暮らしている様子を、地表の世界ではどんな風景が広がっているか、それぞれが想像をめぐらせて表現しています。 形の上手下手よりも、発想の面白さやオリジナルな表現を大切に、楽しく制作できるといいな、と思っています。
アトリエガーデン
少し固めのマーメイド紙などを用いて、サン...
記事を読む
1デシ(10センチ平方)の牛のヌメ革を使...
来年の干支である「猪」の紙はんがを作りま...
クリスマスシーズンを前に、今年制作するク...
スロープをトコトコ歩いて降りる、鳥のおも...
ヒマワリの花を見て,黒のサインペンで描き...
自然の材料を使って、スタンド式の飾り絵を...
ワタリガニの写真を見ながら、木炭で描きま...
昔話「かちかちやま」を読み聞かせして絵を...
気球に乗ったらどんな気持ちかな。 ...