2021/6/3 2021/6/17 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。サインペンをつかって2つの世界を想像して描きました。
地中の世界ではアリや、昆虫、どうぶつなどが楽しく暮らしている様子を、地表の世界ではどんな風景が広がっているか、それぞれが想像をめぐらせて表現しています。 形の上手下手よりも、発想の面白さやオリジナルな表現を大切に、楽しく制作できるといいな、と思っています。
アトリエガーデン
パステルと色鉛筆を使って、鏡を見ながら自...
記事を読む
最初にスノードームの動画を見てから、パス...
フォックスフェイスを色々な角度から見て描...
今月は2回連続で、釣り鐘型の風鈴をオーブ...
物理学者アインシュタインの、舌を出した有...
スポンジで紙を濡らして、絵の具をつけると...
オーブン陶土を使ってベル人形を作りました...
軽量カラー紙粘土を使って、バスケット...
音楽を聴いて、感じたイメージを絵にしてい...
虹の国に探険に行ってみたら、をテーマに、...