2025/6/19 小学生クラス, 小学生クラス工作, 小学生クラス絵画, 活動紹介
前回の小屋に、裂いた木ぎれや小石、コケや枝などの材料を使い、細かい部分を作り足していきました。
ストローでできた煙突や、麻布の旗も立てましょう。 (旗にはオリジナルのマークも描き入れました。)
古びた森の中の小屋のイメージで、屋根の上にはわざと修繕したように木材をつけたり、絵の具を使ったエイジングなどにも挑戦しています。
最後に完成した作品をみながら、鉛筆でスケッチをしています。
アトリエガーデン
カラフルなアリストロメリアの花を見て描き...
記事を読む
前回作ったオカリナを160度のオーブンで...
大型のクルミの殻(半割り)を使って、生き...
おもりの入った発泡球を使って、面白いピエ...
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
紙粘土と自然素材を使って、ブランコに乗っ...
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこま...
丸い紙には丸い物を、長い紙には長いもの(...
最初に紙を使って、四角錐の屋根を5個作り...
麻ひもで作った鳥かごに、可愛い小鳥を入れ...