2021/5/20 2021/6/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
光沢のある黒い塩ビボードに、ニードルで引っ掻いて絵を描きました。 うるめいわしと小魚の煮干しを、よく観察して描きましょう。
最初は紙に、0.3ミリの細いサインペンを使って練習をします。
本番のボードに描く際は、まず軽く輪郭を取り、その後強く引っ掻いて描き進めて行きました。
アトリエガーデン
ロブスターの写真を見ながら、木炭で描きま...
記事を読む
カラー紙粘土を使って、おいしそうなお弁当...
今月は2回連続で、釣り鐘型の風鈴をオーブ...
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこま...
パステルと色鉛筆を使って制作します。 ...
来年の干支である「犬」を0.3ミリのサイ...
ゆっくりと翼をはばたかせる、鳥の動きをす...
前回作ったオカリナを160度のオーブンで...
サクラの落ち葉をよく観察し、最初に中心線...
紙で鬼の顔を作り、赤か青の絵の具をスポン...