2021/5/20 2021/6/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
光沢のある黒い塩ビボードに、ニードルで引っ掻いて絵を描きました。 うるめいわしと小魚の煮干しを、よく観察して描きましょう。
最初は紙に、0.3ミリの細いサインペンを使って練習をします。
本番のボードに描く際は、まず軽く輪郭を取り、その後強く引っ掻いて描き進めて行きました。
アトリエガーデン
白い「マーガレット」を見ながら細い油性ペ...
記事を読む
プラスチックにも描ける水溶性透明えのぐを...
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
楽しくポーズをつけられる、木と針金のロボ...
オンラインでのレッスンとなります。 ...
銅、真鍮、アルミなどの金属の板や針金を使...
ピーマン、レモン、ペコロス、きゅうり、を...
お雛様とお内裏様のキャンドルを作りました...
真鍮や銅、アルミなどの薄い金属板を使って...
毛糸でかわいい雪だるまを作りました。 ...