2020/11/27 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
抽象画で使われる技法(モダンテクニック)で模様紙を作り、昆虫の貼り絵として仕上げました。
①デカルコマニー 紙に直接絵の具チューブで色を置き、二つに折って擦り開きます。 ②吹き流し絵 スプーンで少量の絵の具を垂らし、ストローで吹きます。 ③ビー玉コロコロアート 箱の中に紙を敷き、絵の具を付けたビー玉を転がして模様を付けます。
出来上がった模様紙はカブトムシ、又はチョウの形を描きハサミで切り糊で貼ります。 最後にクレヨンで脚や触覚を描き入れて完成させました。
アトリエガーデン
カラフルなアリストロメリアの花を見て描き...
記事を読む
麻ひもで作った鳥かごに、可愛い小鳥を入れ...
竹久夢二の表紙絵を、アクリル絵の具で模写...
前回作った車体と車輪をオーブンで焼き、穴...
色々な金属の部品を使って、小さなロボット...
虹の国に探険に行ってみたら、をテーマに、...
家庭用のオーブンで焼いて仕上げる粘土を使...
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。...
カラフルな羊毛をフェルティングニードルで...
大小3個の紙コップと竹ひごを使って、クル...