2020/11/27 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
抽象画で使われる技法(モダンテクニック)で模様紙を作り、昆虫の貼り絵として仕上げました。
①デカルコマニー 紙に直接絵の具チューブで色を置き、二つに折って擦り開きます。 ②吹き流し絵 スプーンで少量の絵の具を垂らし、ストローで吹きます。 ③ビー玉コロコロアート 箱の中に紙を敷き、絵の具を付けたビー玉を転がして模様を付けます。
出来上がった模様紙はカブトムシ、又はチョウの形を描きハサミで切り糊で貼ります。 最後にクレヨンで脚や触覚を描き入れて完成させました。
アトリエガーデン
来年の干支である「犬」を0.3ミリのサイ...
記事を読む
パステルと色鉛筆を使って制作します。 ...
カラフルな羊毛をフェルティングニードルで...
フレデリック・バックのアニメーション「木...
小さい頃、誰でも一度は風ぐるまで遊んだ経...
卵型に削りだした「木のたまご」に、アクリ...
素焼き風に仕上がる「はにわ粘土」を使って...
星形のお菓子パッケージと、ミネラルウォー...
プチトマト、レモン、青唐辛子、小ナス、さ...
130度のオーブンで、25分程焼いて仕上...