2023/2/17 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
小石を使ってかわいいお雛様をつくりました。
顔の部分は肌色のアクリル絵の具が、あらかじめ塗ってあります。 黒のアクリル絵の具で髪を、筆ペンで顔を描き入れました。
着物部分は、ピンキング鋏で小さく切った和紙を選んでボンドで貼り、ニスを塗って仕上げます。
収納のための不織布の袋には、桃の花やひな祭りにちなんだものをクレパスで描きました。袋を二つに折って、小石を載せて飾るとちょうど良いサイズです。
末永く、可愛がっていただけると嬉しいです。
アトリエガーデン
インゲン、バナナ、マンダリンオレンジ、じ...
記事を読む
ケント紙とストローを使って、羽が上下に動...
ヒマワリの花を見て,黒のサインペンで描き...
オリジナルの組み紐台を使って、カラフルな...
金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」を読んで、...
革で作る小さなランドセルの2回目です。 ...
竹久夢二の表紙絵を、アクリル絵の具で2回...
最初に窓を二つ描き、その後周りの形を描き...
アンリ・マティスの「赤い魚と猫」を模写し...
笑った顔、怒った顔、泣いた顔など、いろい...