2018/9/6 2018/10/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました。
詩の持つイメージを膨らませ、窓を開けたらある新しい世界を想像して、サインペンと水彩絵の具で描いています。最初にスケッチブックで考えをまとめてから制作しています。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
最初に四つの季節のイメージを言葉で書き出...
記事を読む
家にある好きなぬいぐるみを、木炭で描きま...
白いビニール製のカイトに、専用絵の具「ビ...
廃材で楽器をつくるクラゲたちの出てくるお...
いよいよ観覧車を完成させましょう。 ...
宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」の表紙絵を...
スタンプした手がたを使って、生き物の絵を...
ロブスターの写真を見ながら、木炭で描きま...
笑った顔、怒った顔、泣いた顔など、いろい...
額縁付きの、クリスマスツリーの飾り絵を作...