2018/9/6 2018/10/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました。
詩の持つイメージを膨らませ、窓を開けたらある新しい世界を想像して、サインペンと水彩絵の具で描いています。最初にスケッチブックで考えをまとめてから制作しています。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
丸く膨らんだ瓶の中に、雪の降る可愛らしい...
記事を読む
植物のシープホーン、ホオズキをペンで描き...
プログラムは「アクリル画」です。 ...
白い「マーガレット」を見ながら細い油性ペ...
小さなテラコッタの植木鉢を使って、カエル...
好きな形の花瓶を貼り絵で作り、藍色の絵の...
竹久夢二の表紙絵を、アクリル絵の具で2回...
小さい頃、誰でも一度は風ぐるまで遊んだ経...
毛糸でかわいい雪だるまを作りました。 ...
オリジナルのミニはた織り機を使って布を織...