2018/9/6 2018/10/3 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました。
詩の持つイメージを膨らませ、窓を開けたらある新しい世界を想像して、サインペンと水彩絵の具で描いています。最初にスケッチブックで考えをまとめてから制作しています。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
紙粘土とビーチグラス、貝殻などを使って、...
記事を読む
海のカニの「シオマネキ」を、ロボット風に...
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。...
今回はピエロ作りの2回目です。 一週間...
パステルと色鉛筆を使って、鏡を見ながら自...
16センチほどの四角い箱に、面白い世界を...
カラフルな花の入った瓶・ボトルフラワーの...
音楽を聴いて、感じたイメージを絵にしてい...
最初に前回の続きの動くおもちゃ「クモ」の...
動物のシルエットを1人2枚、切り絵で描き...