2021/3/5 2021/3/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
カラフルなアリストロメリアの花を見て描きました。
園小混合クラスの「見て描く」は、そのものの「なりたち」を描きますので、モチーフを触ったり裏返したりしながら、よく観察して描いていきます。 (小学生クラスでは、重なりや影を描きますので、モチーフには絶対触りません。)
色は3原色絵の具(マゼンタ、シアン、イエロー)で、サインペンの線を消さない濃さに絵の具を薄めながらつけていきました。
アトリエガーデン
水墨画風に花を描きました。 カラー...
記事を読む
コンテパステルを使って、座ってみたい「イ...
革で作る小さなランドセルの2回目です。 ...
紙は揉んで柔らかくすることで、布のように...
オーブンで焼いて仕上げる陶土を使って、か...
好きな形の花瓶を貼り絵で作り、藍色の絵の...
星形のお菓子パッケージと、ミネラルウォー...
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこま...
オリジナルの竹ペンを使ってイワシの丸干し...
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚...