2021/3/5 2021/3/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
カラフルなアリストロメリアの花を見て描きました。
園小混合クラスの「見て描く」は、そのものの「なりたち」を描きますので、モチーフを触ったり裏返したりしながら、よく観察して描いていきます。 (小学生クラスでは、重なりや影を描きますので、モチーフには絶対触りません。)
色は3原色絵の具(マゼンタ、シアン、イエロー)で、サインペンの線を消さない濃さに絵の具を薄めながらつけていきました。
アトリエガーデン
麻ひもで作った鳥かごに、可愛い小鳥を入れ...
記事を読む
鳥や翼竜のように2足で歩く生き物のマリオ...
最初に自分の好きなこと・好きな物を言葉に...
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました...
最初に虹の7色+水色又はピンクの8本のク...
最初に家族の顔を思い浮かべて、スケッチブ...
レオナルド・ダ・ヴィンチの自画像を鉛筆で...
グリム童話の中の「ブレーメンの音楽隊」を...
おもりの入った発泡球を使って、面白いピエ...
自然素材を使って、すてきな秋の壁飾りを作...