2021/3/5 2021/3/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
カラフルなアリストロメリアの花を見て描きました。
園小混合クラスの「見て描く」は、そのものの「なりたち」を描きますので、モチーフを触ったり裏返したりしながら、よく観察して描いていきます。 (小学生クラスでは、重なりや影を描きますので、モチーフには絶対触りません。)
色は3原色絵の具(マゼンタ、シアン、イエロー)で、サインペンの線を消さない濃さに絵の具を薄めながらつけていきました。
アトリエガーデン
ペンと薄墨を使って、バイクを描きました。...
記事を読む
右に左に傾きながら、バランスよく立つ昔な...
モチーフ(カボチャ、パン,レモン、柿、、...
雪だるまとサンタのキャンドルを作りました...
桜の開花が待たれるシーズンとなりました。...
紙粘土と自然素材を使って、ブランコに乗っ...
フレデリック・バックのアニメーション「木...
洗い流し(ウォッシング)という手法で、絵...
紙粘土とビーチグラス、貝殻などを使って、...
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこま...