2021/7/1 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
洗い流し(ウォッシング)という手法で、絵を描きました。 濃いめのポスターカラーで白画用紙に、「海のいきもの」を大胆に描いてみましょう。「いきもの」の体の形は資料で確認してから描きますが、色は楽しく自由に、模様なども入れて描きましょう。その後墨汁を使って画面を塗りつぶし・・・
ドライヤーで乾かしてから水圧使って絵を洗うと、先に描いた絵がだんだん表れてきます。 「水の中から浮かんできたよ!」 思わず歓声の上がる瞬間です。
アトリエガーデン
「書」をデザインしました。 ...
記事を読む
大小3個の紙コップと竹ひごを使って、クル...
紙を折り畳んで切る「切り紙」をした後、染...
縦長の木箱の中に、水辺の街のジオラマを作...
フレデリック・バックのアニメーション「木...
恒例の秋の木炭デッサンです。 イー...
色々な金属の部品を使って、小さなロボット...
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚...
コンテパステルを使って、「秋の野原とこび...
表題の絵本を読み聞かせして、帽子...