2019/11/14 2019/11/26 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
雪だるまとサンタのキャンドルを作りました。
それぞれの元になる形のキャンドルを溶けたロウに何度も浸し、太らせていく「ディップキャンドル」の手法で作っていきます。
テーブルの周りを何度もぐるぐる回りながら、手には少しづつ大きくなっていくキャンドルを持ち、子どもたちは本当に楽しそうでした。
最後にカラーろう粘土を使い、顔やマフラー、ヒゲなど付けて完成させました。
室内に飾って、クリスマスまで楽しんで下さいね!
アトリエガーデン
めくると変わる楽しい絵を制作します。 ...
記事を読む
小さなテラコッタの植木鉢を使って、カエル...
色鉛筆を使って、ドライフラワーを描きまし...
面白い模様の布と、カラフルな紐(毛糸)を...
白いビニール製のカイトに、専用絵の具「ビ...
春の訪れを告げる花「スイセン」を描きます...
オリジナルのミニはた織り機を使って布を織...
虹の国に探険に行ってみたら、をテーマに、...
オレンジ、ニンニク、スナックえんどう、ニ...
クッキー型を使い、石粉粘土を動物(イヌま...