2022/4/14 2022/4/25 小学生クラス, 小学生クラス工作, 小学生クラス絵画
最初に前回の続きの動くおもちゃ「クモ」の仕上げをします。
残り2本の足を作り、車輪と足を動く仕掛けのピアノ線で繋げて完成をさせました。
ご自宅では、「クモ」の頭の部分をクリップ(写真は木製洗濯バサミ)などで止めて、吊るして保管することをお勧めします。 (床置きだと、どうしても壊れやすくなります。)
その後絵画制作をしました。 ワタリガニの写真を見ながら点描で描きました。 線を使わず点だけで、表現することは難しい・・。
集中して頑張りましょう。
アトリエガーデン
本物のピーマンを見て、オーブン陶土で造り...
記事を読む
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
ピーマン、レモン、ペコロス、きゅうり、を...
光沢のある黒い塩ビボードに、ニードルで引...
自分の手を見ながら、粘土で作ります。 ...
動物のシルエットを1人2枚、切り絵で描き...
来年の来年の干支である「ねずみ」の写真を...
ゴッホの「星月夜」を、水彩絵の具を使って...
人形型、働く車型のおもちゃを描きます。 ...
笑った顔、怒った顔、泣いた顔など、いろい...