2019/10/31 2019/11/3 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
コンテパステルを使って、セーターの絵を描きました。
いろいろなデザインの本物のセーターの写真を見て、どんなセーターが着てみたいのか考えます。
セータの色も2色以上のパステルを重ねることで、自分だけの色をつくりだしました。指で擦って身頃や袖など、広い部分を塗っています。
反対にボタンや模様など、はっきり描きたいところは絶対に擦らないなど、画材の基本の使い方も覚えましょう。
アトリエガーデン
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚...
記事を読む
色々なお店が建ち並ぶ「街」を想像して描き...
石膏像「武装せる女神胸像」を木炭デッサン...
本物の柿を観察し、オーブン陶土でそっくり...
5月6月の二回(4時間)をかけて、クリム...
小さな木製の人形を使って、ミニお雛様を作...
恒例の秋の木炭デッサンです。 四角いテ...
コンテパステルを使って、座ってみたい「イ...
モネの「散歩、日傘の女」」をパステルで模...
海のカニの「シオマネキ」を、ロボット風に...