2022/7/14 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚」を描きました。
フグやカサゴなどの魚の写真を見て、青墨の淡い色でだいたいの魚を描き、色を少しづつ濃くしながらエラやヒレ、模様などを描きました。
最後に一番濃い墨で目を塗り仕上げました。
アトリエガーデン
真鍮や銅、アルミなどの薄い金属板を使って...
記事を読む
白いビニール製のカイトに、専用絵の具「ビ...
風鈴づくりの2回目です。 オーブンで焼...
ピンク色の「カーネーション」を描きます。...
20年後のあなたは、どこでどんなことをし...
紙を折り畳んで切る「切り紙」をした後、染...
暖かそうな耳当てと、顎で結ぶための紐のつ...
今年は暖冬と言われていますが、2月に入っ...
石膏像メディチの写真を見ながら、灰色の紙...
パステルと色鉛筆を使って制作します。 ...