2022/7/14 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚」を描きました。
フグやカサゴなどの魚の写真を見て、青墨の淡い色でだいたいの魚を描き、色を少しづつ濃くしながらエラやヒレ、模様などを描きました。
最後に一番濃い墨で目を塗り仕上げました。
アトリエガーデン
夏をイメージして、ステンドグラス風の3連...
記事を読む
ウサギの白黒写真を見ながら木炭で描きまし...
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこま...
家にある好きなぬいぐるみを、木炭で描きま...
春の花・ルピナスを見て描きました。 ...
昔話「おむすびころりん」をモチーフに、紙...
園芸で使用する寒冷紗(かんれいしゃ)をベ...
前回作った車体と車輪をオーブンで焼き、穴...
20年後のあなたは、どこでどんなことをし...
紙で鬼の顔を作り、赤か青の絵の具をスポン...