2024/6/6 2024/6/11 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
赤・青・黄の三原色を使って、色作りを楽しみましょう。
かたつむりは殻を中心から、ひらがなの「の」の字で描き、作った色(7色)が塗れるよう線で模様をつけました。
赤と青で何色?全部の色を混ぜたらどうなる? 声かけしながら制作しています。
最後に紫陽花や雨など、好きなものを絵の具で描き足して完成させました。
アトリエガーデン
色々なお店が建ち並ぶ「街」を想像して描き...
記事を読む
プチトマト、レモン、青唐辛子、小ナス、さ...
オーブン陶土を使って、小さな「ひも靴」を...
エゴン・シーレの「膝を抱える女」をアクリ...
粘土をのし棒で薄く伸ばし、竹串で目鼻を描...
ウサギの白黒写真を見ながら木炭で描きまし...
グリム童話の中の「ブレーメンの音楽隊」を...
表題の絵本を読み聞かせして絵を描きま...
植物のシープホーン、ホオズキをペンで描き...
トウモロコシを見て描きました。 用...