2025/2/7 小学生クラス, 小学生クラス工作, 活動紹介
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこませる「アルミ打ち出し」の技法で、葉っぱの飾り絵を作ります。
金属の中でも柔らかいアルミを使って釘をたたいていくと、打った場所がへこみ内側が膨らんできます。 描いたものがレリーフの様に浮き上がって見えてきます。
はじめに写真を見ながら、なまし板にサインペンで形を描きました。その後釘のもち方、金槌の使い方を学び制作していきます。
最後は皆手が疲れた!といいながらも作品の出来映えに満足し、達成感を感じてくれていたようです。
アトリエガーデン
めくると変わる楽しい絵を制作します。 ...
記事を読む
色々なお店が建ち並ぶ「街」を想像して描き...
表題のお話しを読み聞かせして絵を...
パステルと色鉛筆を使って自画像を描きまし...
竹久夢二の表紙絵を、アクリル絵の具で2回...
きれいな色ガラスを使って、花火や魚、花な...
表題の絵本を読み聞かせして、帽子...
130度のオーブンで、25分程焼いて仕上...
ロブスターの写真を見ながら、木炭で描きま...
今年も最後の活動は、「おかしの家」づくり...