2025/2/7 小学生クラス, 小学生クラス工作, 活動紹介
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこませる「アルミ打ち出し」の技法で、葉っぱの飾り絵を作ります。
金属の中でも柔らかいアルミを使って釘をたたいていくと、打った場所がへこみ内側が膨らんできます。 描いたものがレリーフの様に浮き上がって見えてきます。
はじめに写真を見ながら、なまし板にサインペンで形を描きました。その後釘のもち方、金槌の使い方を学び制作していきます。
最後は皆手が疲れた!といいながらも作品の出来映えに満足し、達成感を感じてくれていたようです。
アトリエガーデン
今月は、アゴと耳が動く獅子舞のオブジェを...
記事を読む
雑誌・チラシ・包装紙・折り紙などを切って...
海やプールで楽しく遊ぶ自分を想像して、ク...
小さな枝の流木1本と、大きさや色がさまざ...
白いアンバーバーム・カスリナ・どんぐりな...
貼り絵でパフェを作ります。 画用紙を使...
雀の写真を見ながら、水彩画を描きました。...
クレパスで人(スタート)と家(ゴール)を...
スタンプした手がたを使って、生き物の絵を...
靴紐のついたスニーカーを、結び目から描き...