2020/9/3 2020/9/16 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
お皿に載ったリンゴとバナナを見て描きます。
こげ茶(または茶色)のクレパスを使って、自分の近くの果物から先に描き、次に遠くの果物を、最後にお皿を描きます。 ターナーの三原カラーを使って色づくリしながら塗っていきましょう。
どんな風に描けば、お皿に載っかっているよう描けるのかな? 観察して発見できるよう、一人一人声掛けしながら描きます。
アトリエガーデン
7月は2回連続で、風で動く観覧車を作りま...
記事を読む
「ドーナツやさんのおてつだい」【作: も...
宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」の表紙絵を...
干支にちなんでドラゴン(日本の龍)に乗っ...
今月は2回連続で、釣り鐘型の風鈴をオーブ...
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
カーネーションを見て、サインペンと水彩絵...
洗い流し(ウォッシング)という手法で、絵...
白いフェルトボールをベースに、フェルティ...
絵の具チューブをモチーフにして、色彩構成...