2018/1/9 2018/1/21 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
スポンジで紙を濡らして、絵の具をつけると・・・
「わあ!きれい!」「えのぐがひろがっていくよ!」子ども達から思わず歓声があがりました。偶然できた滲みの模様の中に、形を見つけ、それを発展させ絵にしていきます。
紙の前でじっと腕組みしてしてた男の子が、「そうだ!!」と勢いよく描き出しました。
そのひらめきの瞬間が貴重です。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
ウサギの白黒写真を見ながら木炭で描きまし...
記事を読む
最初に窓を二つ描き、その後周りの形を描き...
箱を使って、楽しいビー玉迷路を作りました...
細いペンを使ってオカメ桜を見て描きました...
長い手足を動かして歩く「クモ」のおもちゃ...
大型のクルミの殻(半割り)を使って、生き...
今月は、アゴと耳が動く獅子舞のオブジェを...
小さな段ボール箱に、耐水性ペンと水彩絵の...
年末恒例の翌年の干支を描くプログラムです...
今月は2回連続で、釣り鐘型の風鈴をオーブ...