2019/11/13 2019/11/26 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
サクラの落ち葉をよく観察し、最初に中心線から輪郭を描きます。葉脈をペンで描き、水彩絵の具で仕上げます。
絵の具は薄緑→黄色→薄茶→赤→こげ茶と、本物の葉が紅葉して行く順番で塗り重ねて行きました。
アトリエガーデン
ブルーノ・ムナーリ著「木をかこう」を参考...
記事を読む
オーブンで焼いて固める粘土(陶土)を使っ...
レオナルド・ダ・ヴィンチの自画像を鉛筆で...
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚...
最初に短い紙芝居を見ます。 ...
雀の写真を見ながら、水彩画を描きました。...
自然素材を使って、すてきな秋の壁飾りを作...
白いアンバーバーム・カスリナ・どんぐりな...
子ども達の大好きな絵本にヒントをもらって...
トウモロコシを見て描きました。 用...