2019/11/13 2019/11/26 小学生クラス, 小学生クラス絵画, 活動紹介
サクラの落ち葉をよく観察し、最初に中心線から輪郭を描きます。葉脈をペンで描き、水彩絵の具で仕上げます。
絵の具は薄緑→黄色→薄茶→赤→こげ茶と、本物の葉が紅葉して行く順番で塗り重ねて行きました。
アトリエガーデン
デューラーの「祈りの手」をグレーデッサン...
記事を読む
毛糸でかわいい雪だるまを作りました。 ...
暗闇でも光る、海の生き物のモビールを作り...
大小3個の紙コップと竹ひごを使って、クル...
ケント紙とストローを使って、羽が上下に動...
1デシ(10センチ平方)の牛のヌメ革を使...
自分の手を見ながら、粘土で作ります。 ...
バッグにつけられるフクロウのマスコットを...
モチーフ(カボチャ、パン,レモン、柿、、...
石膏像(ミロのヴィーナス)を木炭デッサン...