2021/3/5 2021/3/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
カラフルなアリストロメリアの花を見て描きました。
園小混合クラスの「見て描く」は、そのものの「なりたち」を描きますので、モチーフを触ったり裏返したりしながら、よく観察して描いていきます。 (小学生クラスでは、重なりや影を描きますので、モチーフには絶対触りません。)
色は3原色絵の具(マゼンタ、シアン、イエロー)で、サインペンの線を消さない濃さに絵の具を薄めながらつけていきました。
アトリエガーデン
ウサギの白黒写真を見ながら木炭で描きまし...
記事を読む
パステルを使って空をテーマに想像画を描き...
ゴッホの「星月夜」を、水彩絵の具を使って...
「俵転がし」を,今回はいよいよ完成させま...
今回はボタンを縫い付けて止めることに挑戦...
鳥や翼竜のように2足で歩く生き物のマリオ...
お菓子のパッケージを見て、鉛筆で描きまし...
抽象画で使われる技法(モダンテクニック)...
六角がえし(ヘキサフレクサゴン)と、くる...
紙粘土と自然素材を使って、ブランコに乗っ...