2021/3/5 2021/3/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
カラフルなアリストロメリアの花を見て描きました。
園小混合クラスの「見て描く」は、そのものの「なりたち」を描きますので、モチーフを触ったり裏返したりしながら、よく観察して描いていきます。 (小学生クラスでは、重なりや影を描きますので、モチーフには絶対触りません。)
色は3原色絵の具(マゼンタ、シアン、イエロー)で、サインペンの線を消さない濃さに絵の具を薄めながらつけていきました。
アトリエガーデン
パステルと色鉛筆を使って自画像を描きまし...
記事を読む
雀の写真を見ながら、水彩画を描きました。...
ゾウの絵を見ながら、木炭で描きます。 ...
フォックスフェイスを色々な角度から見て描...
石膏像(ミロのヴィーナス)を木炭デッサン...
金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」を読んで、...
こいのぼりの形の紙に好きな模様を描いてハ...
笑った顔、怒った顔、泣いた顔など、いろい...
春の訪れを告げる花「スイセン」を描きます...
来年の来年の干支である「ねずみ」の写真を...