2018/8/23 2018/10/3 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
ヒマワリの花を見て,黒のサインペンで描きました。想像画では簡単に描いてしまうひまわりも、実際に見てみるとかなり複雑な作りをしています。特徴をよく観察し、そのものらしさを描きます。
三原色の絵の具で色づくリして塗りましょう。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
「ドーナツやさんのおてつだい」【作: も...
記事を読む
最初にふくろうの絵本を読み聞かせし、そこ...
プラスチックにも描ける水溶性透明えのぐを...
廃材で楽器をつくるクラゲたちの出てくるお...
アンリ・マティスの「ルーマニアのブラウス...
アルミホイルを使って、カラフルで涼しげな...
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚...
雀の写真を見ながら、水彩画を描きました。...
糸巻き戦車とも呼ばれる、ゴム動力で動くお...
オリジナルの組み紐台を使って、カラフルな...