2018/1/9 2018/1/21 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
スポンジで紙を濡らして、絵の具をつけると・・・
「わあ!きれい!」「えのぐがひろがっていくよ!」子ども達から思わず歓声があがりました。偶然できた滲みの模様の中に、形を見つけ、それを発展させ絵にしていきます。
紙の前でじっと腕組みしてしてた男の子が、「そうだ!!」と勢いよく描き出しました。
そのひらめきの瞬間が貴重です。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
春の花「フリージア」を描きます。 ...
記事を読む
石膏像「アポロン」を木炭で描きました。 ...
暗闇でも光る、海の生き物のモビールを作り...
前回作ったオカリナを160度のオーブンで...
干支にちなんでドラゴン(日本の龍)に乗っ...
7月は2回連続で、風で動く観覧車を作りま...
雀の写真を見ながら、水彩画を描きました。...
2本の紐を交互に引っ張ると、するするとの...
石膏像メディチの写真を見ながら、灰色の紙...
表題の絵本を読み聞かせして絵を描...