2018/1/9 2018/1/21 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
スポンジで紙を濡らして、絵の具をつけると・・・
「わあ!きれい!」「えのぐがひろがっていくよ!」子ども達から思わず歓声があがりました。偶然できた滲みの模様の中に、形を見つけ、それを発展させ絵にしていきます。
紙の前でじっと腕組みしてしてた男の子が、「そうだ!!」と勢いよく描き出しました。
そのひらめきの瞬間が貴重です。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
自然素材を使って、すてきな秋の壁飾りを作...
記事を読む
絵の具チューブをモチーフにして、色彩構成...
1デシ(10センチ平方)の牛のヌメ革を使...
インゲン、バナナ、マンダリンオレンジ、じ...
雪だるまとサンタのキャンドルを作りました...
1.5ミリのアルミ針金を使って、自転車を...
アンリ・マティスの「赤い魚と猫」を模写し...
来年の干支「牛」を、自分なりにデザインし...
昔の海洋民族が安定性を増すために、船の横...
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました...