2025/2/7 小学生クラス, 小学生クラス工作, 活動紹介
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこませる「アルミ打ち出し」の技法で、葉っぱの飾り絵を作ります。
金属の中でも柔らかいアルミを使って釘をたたいていくと、打った場所がへこみ内側が膨らんできます。 描いたものがレリーフの様に浮き上がって見えてきます。
はじめに写真を見ながら、なまし板にサインペンで形を描きました。その後釘のもち方、金槌の使い方を学び制作していきます。
最後は皆手が疲れた!といいながらも作品の出来映えに満足し、達成感を感じてくれていたようです。
アトリエガーデン
クレイ粘土を使って、右手を上げた、可愛い...
記事を読む
かわいい「おちばくん」の飾り絵を作りまし...
スポンジで紙を濡らして、絵の具をつけると...
毎年恒例の、木炭デッサンです。 普段は...
カラフルなポスターカラーを使って、不思議...
5ミリのカラー紐3本と、ちりめん友禅の布...
ゴッホの「星月夜」を、水彩絵の具を使って...
フェルトを使って、好きな動物の指人形を2...
赤・青・黄の三原色を使って、色作りを楽し...
色画用紙をもんで柔らかくし、ちぎって貼り...