2022/10/21 小学生クラス, 小学生クラス工作, 小学生クラス絵画, 活動紹介
前回作った人形に2本の操り棒を取り付けます。
一本には頭と体を固定するための紐を、もう一本には足を動かせるよう股の部分に結んだ紐を結びました。
吊った状態でアクリル絵の具で色づけをします。 ベースの白を活かしながら、金なども入れてカラフルに仕上げました。
乾くまでの時間を利用して、出来上がったマリオネットを見ながら鉛筆でスケッチしました。色鉛筆で色もつけています。
最後に動かし方の練習をしています。
最初は皆上手く動かせないのですが、コツを掴んでよちよち上手に歩かせることが出来ている人もいましたよ!
アトリエガーデン
最初にスノードームの動画を見てから、パス...
記事を読む
春の花「ルピナス」を見て描きました。 ...
6センチ角の立方体を2つ縦に積んで、6種...
小さな木製の人形を使って、ミニお雛様を作...
1月は2回連続プログラムです。 ...
外国語の新聞紙を使って、好きな動物の貼り...
春の訪れを告げる花「スイセン」を描きます...
革で作る小さなランドセルの2回目です。 ...
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。...
ゆっくりと翼をはばたかせる、鳥の動きをす...