2021/10/28 小学生クラス, 小学生クラス工作, 活動紹介
大型のクルミの殻(半割り)を使って、生き物の姿や顔を作りました。 最初に幾つかのアイディアをスケッチします。
木の台には好きなアクリル絵具で色を塗り、木の実やブリザーブドリーフ、ドライフラワー、枝などを使って制作します。
何度も材料を取り替えたりしながら、一番いいものを選びました。
接着にはグルーガンやボンドなどを使用しています。
アトリエガーデン
紙は揉んで柔らかくすることで、布のように...
記事を読む
「俵転がし」を,今回はいよいよ完成させま...
缶入のお菓子を見ながら、鉛筆で描きました...
園芸用の鉢底ネットを使い、家をモチーフに...
新美南吉の詩「窓」を読んで絵を描きました...
紙を折り畳んで切る「切り紙」をした後、染...
来年の干支である「猪」の紙はんがを作りま...
キャベツを見て、描きました。 固く...
絵の具チューブをモチーフにして、色彩構成...
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。...