2021/10/28 小学生クラス, 小学生クラス工作, 活動紹介
大型のクルミの殻(半割り)を使って、生き物の姿や顔を作りました。 最初に幾つかのアイディアをスケッチします。
木の台には好きなアクリル絵具で色を塗り、木の実やブリザーブドリーフ、ドライフラワー、枝などを使って制作します。
何度も材料を取り替えたりしながら、一番いいものを選びました。
接着にはグルーガンやボンドなどを使用しています。
アトリエガーデン
「俵転がし」を,今回はいよいよ完成さ...
記事を読む
今年も最後の活動は、「お菓子の家」づくり...
牛革を使って、かわいいミニランドセルを作...
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
オリジナルのミニはた織り機を使って布を織...
絵本を読みきかせしてから、絵を描きます。...
「ドーナツやさんのおてつだい」【作: も...
お正月におせちを食べた子ども達も多かった...
宮沢賢治「セロ弾きのゴーシュ」の表紙絵を...
紙風船を色鉛筆で描きました。 ...