2019/11/14 2019/11/26 園小混合クラス, 園小混合クラス工作, 活動紹介
雪だるまとサンタのキャンドルを作りました。
それぞれの元になる形のキャンドルを溶けたロウに何度も浸し、太らせていく「ディップキャンドル」の手法で作っていきます。
テーブルの周りを何度もぐるぐる回りながら、手には少しづつ大きくなっていくキャンドルを持ち、子どもたちは本当に楽しそうでした。
最後にカラーろう粘土を使い、顔やマフラー、ヒゲなど付けて完成させました。
室内に飾って、クリスマスまで楽しんで下さいね!
アトリエガーデン
夕焼けの空を青い紙に、コンテパステルで描...
記事を読む
ボール紙を使って、スベースシャトル型の「...
色々なお店が建ち並ぶ「街」を想像して描き...
カラフルな羊毛をフェルティングニードルで...
くじ引きで引いた文字を使って、大きなカル...
万華鏡をテーマにスチレン版画を制作しまし...
フェルトを使って、好きな動物の指人形を2...
「ドーナツやさんのおてつだい」【作: も...
素敵な落ち葉の家に住む、かわいいこりす(...
なましアルミの板に釘を金槌で打ち、へこま...