2018/6/7 2018/6/18 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
赤・青・黄の三原色を使って、色作りを楽しみましょう。
かたつむりは殻を中心からの渦巻きで描き、作った色(にじ色)が塗れるよう線で模様をつけました。 あじさいの花は好きな色のスタンプで描きます。 赤と青で何色?全部の色を混ぜたらどうなる?
声かけしながら制作しています。
子どもたちの作品はこちらからどうぞ
アトリエガーデン
トウモロコシを見て描きました。 用...
記事を読む
走る白馬の写真を見て木炭で描きました。 ...
カラフルな針金を使って、「飛ぶ」をテーマ...
キャベツを見て、描きました。 固く...
紙粘土と自然素材を使って、ブランコに乗っ...
オリジナルのミニはた織り機を使って布を織...
2種類のロウソクを作りました。 砂...
アライグマの写真を見ながら、木炭で描きま...
昔話「かちかちやま」を読み聞かせして絵を...
面白い模様の布と、カラフルな紐(毛糸)を...