2022/4/14 2022/4/25 小学生クラス, 小学生クラス工作, 小学生クラス絵画
最初に前回の続きの動くおもちゃ「クモ」の仕上げをします。
残り2本の足を作り、車輪と足を動く仕掛けのピアノ線で繋げて完成をさせました。
ご自宅では、「クモ」の頭の部分をクリップ(写真は木製洗濯バサミ)などで止めて、吊るして保管することをお勧めします。 (床置きだと、どうしても壊れやすくなります。)
その後絵画制作をしました。 ワタリガニの写真を見ながら点描で描きました。 線を使わず点だけで、表現することは難しい・・。
集中して頑張りましょう。
アトリエガーデン
オリジナルの組み紐台を使って、カラフルな...
記事を読む
バネの力を使って揺れながら、「ちょうちょ...
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚...
16センチほどの四角い箱に、面白い世界を...
春の花「フリージア」を描きます。 ...
「俵転がし」を,今回はいよいよ完成さ...
恒例の秋の木炭デッサンです。 四角いテ...
黒く塗ったキャンバス画用紙に、極楽鳥の写...
レモン、きゅうり、おくら、じゃがいも、ペ...
ゴッホの「星月夜」を、水彩絵の具を使って...