2022/4/14 2022/4/25 小学生クラス, 小学生クラス工作, 小学生クラス絵画
最初に前回の続きの動くおもちゃ「クモ」の仕上げをします。
残り2本の足を作り、車輪と足を動く仕掛けのピアノ線で繋げて完成をさせました。
ご自宅では、「クモ」の頭の部分をクリップ(写真は木製洗濯バサミ)などで止めて、吊るして保管することをお勧めします。 (床置きだと、どうしても壊れやすくなります。)
その後絵画制作をしました。 ワタリガニの写真を見ながら点描で描きました。 線を使わず点だけで、表現することは難しい・・。
集中して頑張りましょう。
アトリエガーデン
高さ7センチ程の卵型の発泡スチロールに布...
記事を読む
青墨を使って、水墨画に挑戦しました。 ...
オレンジ、ニンニク、スナックえんどう、ニ...
パステルと色鉛筆を使って、鏡を見ながら自...
本物のピーマンを見て、粘土で造ります。 ...
ゴッホの「星月夜」を、水彩絵の具を使って...
前回作ったオカリナを160度のオーブンで...
真鍮や銅、アルミなどの薄い金属板を使って...
車輪のついた車体にマストと帆を付け、風を...