2025/7/3 小学生クラス, 小学生クラス工作, 活動紹介
小さな枝の流木1本と、大きさや色がさまざまに異なるシーガラスなど3個を選んで、12センチの正方形の木製額に、イメージの世界を表現しました。
はじめにスケッチブックに、海や宇宙や色々な世界を描きました。 その後材料を選び、額に乗せ、細いペンを使い補足するイラストを描いています。
限られた物で、できるだけシンプルに仕上げることで、素敵な飾り絵が出来上がりました。
アトリエガーデン
風鈴づくりの2回目です。 オーブンで焼...
記事を読む
今回はボタンを縫い付けて止めることに挑戦...
羊毛を専用のフェルトニードルで刺し、「桜...
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
1デシ(10センチ平方)の牛のヌメ革を使...
最初にカッターで開くように窓を描き、中に...
紙は揉んで柔らかくすることで、布のように...
声かけしながら自転車を描き、素敵な模様を...
粘土で本物そっくりのシイタケを作りました...
今年も最後の活動は、「お菓子の家...