2021/10/28 小学生クラス, 小学生クラス工作, 活動紹介
大型のクルミの殻(半割り)を使って、生き物の姿や顔を作りました。 最初に幾つかのアイディアをスケッチします。
木の台には好きなアクリル絵具で色を塗り、木の実やブリザーブドリーフ、ドライフラワー、枝などを使って制作します。
何度も材料を取り替えたりしながら、一番いいものを選びました。
接着にはグルーガンやボンドなどを使用しています。
アトリエガーデン
2種類のロウソクを作りました。 砂...
記事を読む
小学生クラス12月1回目は絵画「虎を...
今年も最後の活動は、「お菓子の家」づくり...
最初に家族の顔を思い浮かべて、スケッチブ...
石膏像(ミロのヴィーナス)を木炭デッサン...
石膏像メディチの写真を見ながら、灰色の紙...
落ち葉のフロッタージュ(擦りだし)を作り...
白い「マーガレット」を見ながら細い油性ペ...
青墨(薄い墨)と濃い墨の濃淡を使って「魚...
5月6月の二回をかけて、デューラーの「青...