2021/6/3 2021/6/17 園小混合クラス, 園小混合クラス絵画, 活動紹介
白い紙は地表の世界、黒い紙は地中の世界。サインペンをつかって2つの世界を想像して描きました。
地中の世界ではアリや、昆虫、どうぶつなどが楽しく暮らしている様子を、地表の世界ではどんな風景が広がっているか、それぞれが想像をめぐらせて表現しています。 形の上手下手よりも、発想の面白さやオリジナルな表現を大切に、楽しく制作できるといいな、と思っています。
アトリエガーデン
「楽しいクリスマス」 コンテパステルを...
記事を読む
デューラーの「祈りの手」をグレーデッサン...
細いペンを使ってオカメ桜を見て描きました...
表題の絵本を読み聞かせして絵を描...
恒例の秋の木炭デッサンです。 四角いテ...
前回、粘土で制作した頭部分を1週間ほど乾...
ピーマン、レモン、ペコロス、きゅうり、を...
来年の干支である「犬」を0.3ミリのサイ...
春の訪れを告げる花「スイセン」を描きます...
本物のピーマンを見て、オーブン陶土で造り...