2016/11/20 2017/9/12 小学生クラス絵画
今年話題になった江戸時代の絵師・伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)の鶏の絵を見て、ペンで描きます。羽毛や翼の流れに添った線を探って、表現していきましょう。
来年の干支を描いているので、今回は描いたものを持ち帰ります。
ご家庭でスキャンしたり,撮影したりして年賀状に使ってみてはいかがでしょうか。
アトリエガーデン
毎年恒例の、木炭デッサンです。 普段は...
記事を読む
前回作ったオカリナを160度のオーブンで...
ブライアン・ワイルドスミスの絵本「サーカ...
毎年恒例の、秋の木炭デッサンです。 普...
ゴッホの「星月夜」を、水彩絵の具を使って...
りんご、さつまいも、ししとう、にんにく、...
風鈴づくりの2回目です。 オーブンで焼...
プチトマト、レモン、青唐辛子、小ナス、さ...
この夏、行われた東京オリンピックを描きま...
レモン、きゅうり、おくら、じゃがいも、ペ...